ハゲンワシは2024年12月に毛髪診断士の試験に合格し、資格を取得しました。しかし、毛髪診断士とはどのような資格なのか、あまり聞きなじみのない方が多いかと思います。この記事では、毛髪診断士がどういった資格なのかを解説します。
毛髪診断士とは
毛髪診断士®(Hair Adviser, JHSA)は、公益社団法人 日本毛髪科学協会が認定した毛髪診断に必要な知識と、マイクロスコープなどを使って頭皮の状態を的確に観察する技術を習得した者です。毛髪に関する悩みを持つ方からの相談を受けて、適切なヘアケアの仕方などをアドバイスできます。
*毛髪診断士®は公益社団法人日本毛髪科学協会の登録商標です。
公益社団法人 日本毛髪科学協会
公益社団法人 日本毛髪科学協会は内閣府に認定された公益法人ですので、特定の商品等の製造、販売、推薦は一切行っておりません。日本毛髪科学協会では毛髪診断士の認定を通して、正しい知識普及活動を行っています。
日本毛髪科学協会は、毛髪と皮膚についての正しい知識を広く一般の人々に理解してもらうために、1966年5月、厚生大臣の認可により社団法人として設立されました。
以来、会員の教育研修と一般の人々への普及啓発に努め、また、毛髪に関する調査研究を行っていましたが、2011年4月に内閣府認定を受け、公益社団法人に組織変更しています。
毛髪診断士の活動目的
毛髪に関する悩みは男女・年齢を問わず誰でも少なからず抱えています。インターネット上には様々な毛髪に関する情報が溢れていますが、中には商品を売らんがための疑似科学(エセ科学とも呼ばれます)的なものや、根拠のない疑わしい情報を掲げて、法外な価格で商品を売りつけるものもあります。
毛髪や皮膚に関する正しい知識を理解することは、このような疑わしい情報に惑わされることなく的確な商品選択やヘアケアを実践でき、健康で美しい毛髪を保つことに繋がります。
また、毛髪診断士は内閣府に認定された公益法人である日本毛髪科学協会だけの認定資格ですので、同じ説明でも無資格者と有資格者では言葉の重みが異なり、説得力や力強さが異なります。
毛髪診断士は一般市民の方に毛髪や皮膚に関する正しい知識の理解と普及を図ることで、健康な日常を過ごして頂けるような活動を通して社会貢献の場に参画しています。毛髪診断士は、一般市民への毛髪と皮膚の正しい知識の普及という大切な役割を担っているのです。
毛髪診断士に必要な知識
「毛髪診断士」という言葉から髪の毛について詳しい人に感じるかもしれませんが、毛髪診断士は髪の毛はもちろん、頭皮などの皮膚について、脱毛症の種類や原因・特徴について幅広い知識が必要とされています。毛髪診断士の認定講習会では主に以下の正しい知識を身に付け、認定試験に合格しないと付与されません。
皮膚のしくみ・毛器官の構造・毛周期
皮膚や毛器官の基本的な構造から、どのように毛が成長するのか(毛周期)や遺伝や男性ホルモンがどのように影響するか、等の基礎知識を学びます。
頭髪は頭を物理的な外力から守り、黒い毛は紫外線から皮膚を守ります。毛質や色は地域や人種で異なり、それぞれの気候や風土に合うように進化したといえます。
毛の損傷とヘアケア
パーマやヘアカラー、ヘアアイロンやドライヤー、紫外線などによってどのように毛髪が損傷を受けるのか、多くの人が驚くのが髪の毛は死んだ細胞なので一度ダメージを受けると自ら修復することはできないということです。
そのため傷んだ髪をどうすれば元に戻せるかではなく、髪の毛自体の構造や健康な髪の毛を維持・補修するための正しい知識を学びます。
毛髪の疾患・脱毛症
毛髪の疾患は毛そのものにみられる異常と脱毛症に大分されますが、それぞれの疾患における分類やその発生要因について詳しく学びます。男性型脱毛症のみならず、女性型脱毛症や円形脱毛症などについてもそれぞれのメカニズムの正しい理解を得ます。
特に円形脱毛症はストレスに起因するものと誤解されがちですが、実は毛組織に対する自己免疫疾患であるという点も専門医から学ぶことが出来ます。
香粧品(シャンプーや育毛剤など)
シャンプーや育毛剤など、化粧品・医薬部外品・医薬品の違いについて学びます。薬機法ではどのように定義されているか、保健衛生上の危害の発生及び拡大防止のために必要な知識を得ることが出来ます。
AGAの関連では「男性型脱毛症診療ガイドライン」でも推奨されるフィナステリド・デュタステリド・ミノキシジルについて詳しく正しい知識を身につけます。
毛髪診断士にできること
毛髪診断士に認定されると毛髪・頭皮の相談を受けたり、育毛や薄毛を解決するためのアドバイスを行うことができるようになります。いわばヘアケアのエキスパート資格です。
毛髪診断士は日本毛髪科学協会において、全国各地で無料毛髪相談を実施しています。特定の団体や商品に忖度することなく、適切な商品選定やヘアケアを実践し、健康な頭皮と毛髪を保つことができるよう、毛髪と皮膚の正しい知識を普及するために活動しています。
今回の記事を通して、毛髪診断士は由緒正しい資格であることが多少なりともお分かりいただけたかと思います。私も毛髪診断士の一員としてみなさんの不安を少しでも解消できれば嬉しいです。