AGAの悩み・疑問

筋トレをするとAGAは進行してしまう?誤解される理由と男性ホルモンとの関係性

Title11
※当サイトには広告・プロモーションを含む場合があります

筋トレは健康的な身体作りに大きく役立つことは広く知られていますが、筋トレがAGA(男性型脱毛症)を進行させるという噂も聞いたことがあるのではないでしょうか?本記事では、ハゲンワシの研究と自身の筋トレ経験を基にこの主張が本当なのかどうかを明らかにし、筋トレとAGAの関係について探求します。

筋トレとAGAの関係についての誤解

当たり前ですが、筋トレは健康に多くの利益をもたらすことが示されています。筋トレは筋肉を強化し、体脂肪を減少させるだけでなく、骨密度を高め、代謝を促進するなど、健康上のメリットが多くあります。しかし、一部の意見では筋トレがAGAのリスクを高めると主張されています。この主張は、筋トレによって血中のテストステロン濃度が増加し、それがAGAを進行させる可能性があるという理屈によるものです。

しかしながら、筋トレで薄毛や脱毛症になるという医学的根拠は存在しません。もし、筋トレでハゲるのであれば、ボディービルダーは全員ハゲているはずです。しかし、現実的には全てのボディービルダーがハゲているわけではありませんよね?

広告
Dr.stretch

筋トレとテストステロンの関係

筋トレはテストステロンの分泌を一時的に増加させることが知られています。筋トレによるテストステロンの増加は、筋肉の成長を促進するために必要不可欠です。テストステロンは、「筋肉量の増加や維持」「生活習慣病の予防」「アンチエイジング」などにも寄与する大切な男性ホルモンです。テストステロンは、「5α-リダクターゼ」という酵素と結合することにより、DHT(ジヒドロテストステロン)に変化します。筋トレによって分泌されるのはテストステロンであり、直接的にDHT(ジヒドロテストステロン)が分泌されるわけではありません。

AGAとDHT(ジヒドロテストステロン)の関係

AGAの発症には遺伝的要因やホルモンバランスの変化が関与していると言われています。男性ホルモンのテストステロンは、「5α-リダクターゼ」という酵素と結合すると、DHT(ジヒドロテストステロン)に変化します。このDHTが頭皮の毛包に影響を与え、脱毛を促進すると考えられています。

AGAが発症する一般的なメカニズム

筋トレでAGAになるといわれているのは、テストステロンとDHT(ジヒドロテストステロン)を混同しているからでしょう。筋トレは、薄毛の直接的な原因にはなりません。AGAを予防するためには、筋トレを避けるのではなくDHT(ジヒドロテストステロン)の発生を防ぐことが重要です

筋トレがAGAに与える影響に関する研究

筋トレとAGAの関係についての研究はまだ限られていますが、いくつかの興味深い発見があります。例えば、2016年の研究では、週に3回以上の高強度の筋トレを行う男性がAGAのリスクが高まる可能性があることが示唆されました。しかし、この研究は相関関係を示すものであり、因果関係を立証するものではありません

また最近の研究では、適度な筋トレがテストステロン濃度の一時的な増加を引き起こす一方で、持続的な影響はないことが示唆されています。これは、適切な休息や栄養摂取、適度なトレーニングのバランスが重要であることを意味します。プロテインやその他の栄養摂取は筋肉の成長と修復に不可欠ですのでバランスの取れた食事と栄養補助食品を摂取しましょう。また筋トレの後は十分な休息をとり、身体を回復させることが重要です。

逆に筋トレがAGA予防にいい理由

筋トレはAGAを進行させるどころか、逆にAGA予防に効果的であることが分かっています。筋トレが薄毛対策に効果的である理由を詳しく見ていきましょう。

  1. 血流が促進される
    筋トレをすることで、身体の血液循環は活発になります。血液循環が活発になることで毛根にある毛母細胞が活性化し成長していくため、育毛に効果的であるといえます。血流が良くなることで、全身の酸素や栄養の循環が高まり、頭皮や毛根にある毛母細胞に栄養が届きやすくなります。つまり、筋トレには血液循環を活発にして、毛母細胞に栄養を届けやすくする作用があるのです。
  2. ストレス発散になる
    筋トレには、自律神経の働きを整え、ストレスを軽減させる効果が期待できます。ストレスがたまると、自律神経のバランスが崩れ、全身の血流が滞ってしまいます。当然、頭皮の血流も悪くなるため髪の毛の成長に悪影響を与える可能性が高いです。筋トレによってストレス発散をすれば薄毛の予防にもつながるでしょう。
  3. 成長ホルモンが分泌される
    筋トレは、成長ホルモンの分泌を活発にする効果があります。成長ホルモンは、筋肉の回復を促すだけではなく毛髪の成長にとっても効果的です。また成長ホルモンには、たんぱく質の合成を促進する作用があります。髪の毛の主成分は、ケラチンと呼ばれるたんぱく質でできていますが、このケラチンの合成は成長ホルモンによって盛んになるのです。そのため、筋トレを行い、プロテインでたんぱく質を摂取することは、育毛を促進させることと近しい効果があるでしょう。
広告
GYM CUBE

ハーゲン脱理論でも筋トレは効果的

筋膜のねじれが薄毛に起因するハーゲン脱理論においても筋トレは効果的です。
筋膜は使いすぎても、動かさなくても硬くなってしまいます。
動かさないと収縮して筋膜自体が硬くなるだけでなく、筋肉と筋膜間の組織液(ヒアルロン酸)が不足することで筋膜が硬くなってしまい、ねじれや歪みにつながってしまいます。特に長時間同じ姿勢をとっていたり、運動不足は筋膜のねじれや癒着を促進してしまうため、適度な運動を行うことは筋膜の柔軟性を保つ上で必要不可欠です

筋トレの適切な実践方法

AGAのリスクを軽減しつつ、筋トレのメリットを享受するためには、以下の点に留意することが大切です。

  1. 筋膜ほどき:筋トレ前に全身の筋膜の硬直・ねじれ・ゆがみを解きほぐすストレッチ、筋膜ほどきを実践しましょう。筋肉自体の動きが良くなることに加え、筋肉へのスムーズな血液循環を回復させることができます。
  2. 適切なトレーニング: 過度な筋トレは、筋膜の柔軟性を失うこともあるため、適度な強度と頻度でトレーニングを行いましょう。
  3. 栄養バランス: 筋肉の成長と修復には適切な栄養摂取が欠かせません。バランスの取れた食事やプロテインを摂取し、必要な栄養素を補給しましょう。
  4. 十分な休息: 筋トレの後は十分な休息をとることも重要です。適切な睡眠とリカバリーは、体のホルモンバランスを整え、筋肉や筋膜の修復を助けます。

フィナステリド・デュタステリドは筋トレ効果を下げる?

フィナステリドやデュタステリドはAGAの治療によく用いられる内服薬です。これらを摂取したからと言って、筋トレの効果が下がるようなこともないようです。

AGA治療薬が与える筋トレへの影響

フィナステリドやデュタステリドには、男性型脱毛症のリスクファクターであるDHT(ジヒドロテストステロン)の産生を抑制する働きがあります。それが筋トレ効果を下げる原因だと言われることもあるのですが、DHTの産生を抑えたからと言って、筋トレ効果が下がることはありません。

筋トレ効果を高めるために必要なのはテストステロンであって、DHTではありません。またテストステロンが増えたからと言って、それが必ずしもDHTの増加につながるわけでもありません。

男性型脱毛症のリスクは、テストステロンがより強力な男性ホルモンであるDHTへと変化することで増しますが、テストステロンがDHTへと変化するためには5α-リダクターゼの働きが必要となります。5α-リダクターゼの働きは遺伝によって左右されます。そのため、もともとAGAになりにくい人がいくら筋トレをおこなっても、男性型脱毛症のリスクが上がることはないのです。

結論

筋トレがAGAのリスクを高めるかどうかについては、十分な証拠がありません。
適度な筋トレは健康的な生活に不可欠であり、適切な筋トレ方法を守る限りAGAを進行させるという心配はないのです。ただし、過度な筋トレは怪我やホルモンバランスの乱れにつながりますので、自身の身体に合ったトレーニングプランを立てることが重要です。常に健康を最優先に考え、筋トレに励みましょう!

ABOUT ME
ハゲンワシ🦅|毛髪診断士🎓筋膜リリースセラピスト💪
自身も30代後半から薄毛に悩まされ、様々なAGA治療を試すも効果は限定的😰しかしあきらめずに研究を続け、誰も教えてくれなかった「ハーゲン脱理論」に基づきAGAを逆回転する方法「筋膜ほどき」を発見💡✨地道な努力を重ね、完全に元のフサフサ状態に戻したAGA克服者👊
広告
湘南美容外科クリニック(AGA治療・自毛植毛)
広告